裏技とバグについて

1970年代半ば頃、インベーダーなどのゲームが流行りました。また1980年半ば頃には、任天堂から ファミコンが発売され スーパーマリオブラザーズ などが人気でした。これらのゲーム攻略から "裏技" という言葉がコンピューター関連用語に定着しました。当時のゲームソフト開発者としては、ゲームの難易度をチェックするために容易にゲ−ムオーバーさせない細工や、次場面へのワープを密かに設計したのでしょう。所謂攻略本の "裏技" の多くはプログラムの判読でこのからくりを暴いたのでしょう。

裏技のなかにはある操作でマリオが静止してしまうなどの例がありました。これはバグであって、ゲームはリセットしない限り先に進めることはできません。開発者にとってはソフトのバグを避けるのが使命です。

バグとは 広辞苑 によれば "(虫の意) コンピューターのプログラムの誤り、欠陥" とあります。

あらゆる事態を想定してプログラミングすることは非常に難しいです。特に、"このような場面でのこの操作は考えられない" という想定をすると、初心者の誤操作によってその場面では フリーズ : リセット以外選択肢なし というケースも多くなります。

このようなバグは何もゲームソフトに限ったものではなく、Word、Excel でも 時にはフリーズして強制的に電源を切って再起動する必要がありました。そのようなときには、インターネットから 「 報告する 」 というメッセージが発せられるのが普通です。多くのユーザーは面倒なのと " 触らぬ神に…" という感覚で無視することが多いです。

それでも、几帳面に 「 報告 」 するユーザーのお陰でバグが改善されたのと、絶えず更新プログラム がダウンロードできるのでフリーズすることがめっきり少なくなりました。 「 報告 」 することにより、可能な限りその時のユーザーのコンピューター使用環境( プロパティ ) が集約されるようになっています。

Word、Excel に関するサイトで 『 裏技 』 という言葉で表現したページを見かけます。マリオの例の類でいうバグ様の裏技はさすがに見かけることはありません。

Word、Excel は長年の蓄積がありますが、局所的には分業によるプログラミングの集大成なのであり総合的なマニュアルを作成するには、当事者と試験的トレーサー担当者の距離は決して近くなく、緻密な設計は困難であったと推測出来ます。このような不整合性により生じた事項、古い時代に使った形跡や Excel の先輩格の Lotus123 との互換性のため消去せずに引き継がれたものなど、Microsoft Office のヘルプに記載されていない操作法が 所謂 『 裏技 』 と云うのでしょうか?

このサイトで扱った項目